東京マラソン1週間前

東京マラソン1週間前になります。ここ1週間青梅マラソンの疲労回復も考えてあまり走っていませんでした。
体力も回復もしてきて、さらに残り1週間になると今度は東京マラソン開催に近づいてきて調整でしっかり走れなくなってきますから、この日は負荷を入れて走ってきました。

13kmで5分59秒/kmのペース

平均ペースは6分/kmとなっていますが、途中で坂道トレーニングをしました。150mぐらいの距離の上り坂を2往復。坂道で不可を入れて走ったので今もハムストリングあたりが張っています。刺激を入れることができました。

また、最初はジョグ程度でゆっくり走っていましたが、後半坂道トレーニング後はペースも上げて5分代前半/kmのペースで走りました。

練習中は、若干まだ足が重かったです。普段の生活では回復済みだと思っていましたが走ってみるとまだちょっと疲労が残っているようです。残り1週間で万全の体制にしていけるよう体力回復させます。

青梅マラソンで走った30kmも東京マラソン前の30km走と捉えれば調整の一つになりますし。その前に走った勝田全国マラソンも同様です。

全てはこの東京マラソンでしっかり走るためにやってきたことなので、練習量は少ないかもしれませんがここまで調整できてきたのは上出来です。目標としているサブ4達成できるか確証はできませんが、何とかギリギリでも上回れるようにしたいです。

レース当日のペースについて

当日のペースはこれから考えますが、30km以降バテてしまわないようにペース配分考えます。

勝田全国マラソンでは、坂道の登り下りでペースを変えてしまい足に負担が来てしまった。
青梅マラソンでは前半抑えて走って後半ペースアップできた。
ここにヒントがあります。前半30kmまではペースを一定にして心拍数も抑え気味になるように走ります。当日の心拍数がどのペースで走ると抑えられるか走りながら確認していきたいです。それで30km以降にペースを上げて走る。これがうまくできればサブ4達成も近づくはずです。

本日大阪マラソンが開催され、國學院大学の平林清澄(3年)さんが、初マラソンで衝撃のレースを見せ、2時間6分18秒の好タイムで優勝してましたが、後半30km過ぎからペースアップしてそこからは緯度も抜かれる事なくゴースしてました。やはり、30kmまで体力温存して後半いかにペースアップできるかが鍵となる気がします。

残り1週間の調整

残り1週間は、お酒は辞めます。禁酒することでどうなることでもないけど、お酒を飲むとつまみを多く食べて体重が増えてしまうから辞めておきます。体調整えるためにはどんなことでやっておこうかと。終わった後に美味しいお酒を飲みたいです。

あとは、できれば炭水化物も週前半は控えめにして体重を落としておきたいです。無理かもしれないけど。。。で、週後半はたくさん食べてカーボローディングする。体重落として戻して今の体重で走れれば良い調整ができたと言えるでしょう。自信はないけど、今日からやってみます。レース中のガス欠だけは防ぎたいです。

今回はカフェイン摂取にも気を使っておきます。金曜と土曜日は大好きなコーヒーを控えておこうかと。カフェインレスで生活します。利尿作用を減らしておきたいし、レース後半にカフェインのパワーを取り入れたいし。

当日の天気予報は、今の所晴れ。本日雨の中大阪マラソンが開催されてましたが寒そうでした。このような天候で東京マラソンも開催されたらしっかり防寒も考えないとと思いましたが、今の段階ではその必要はありません。気候も最高気温が12℃となっているので暑くもなく寒くもないといったところでしょうか。後は風が弱ければ最高です。

まとめ

今回は、東京マラソン1週間前の練習と今後レースまでの過ごし方について書きました。この1週間、新たな業務委託してくれそうな先との面接や、肝臓のエコー検査など重要なイベントもあるのですが、これらをしっかり対応しつつ上で書いた食事などに気を使って、本番を迎えたいです。

スリーグッドシングス

  • メルカリで本が2冊売れた
  • Bluegiant視聴。良い映画だった
  • 夜お風呂にゆっくり入ることができた

タイトルとURLをコピーしました