税理士登録 新規顧客獲得について 新規顧客の獲得は、開業したての税理士にとって大きな課題の一つです。先日のTKCでのニューメンバーでの集いでも、様々な獲得方法についてお話がありました。燃えるような夕陽。こんな熱くなる取引先を見つけたい... 2024.06.10 税理士登録
税金 税理士業務外部委託を受けることについて 税理士業スタートにおいて、まずは業務委託で仕事を受注するようにしています。なぜ業務委託で仕事を受けるようにしているのか、そのメリットについてまとめてみました。Photo by Savvas Stavr... 2024.06.05 税金税理士登録
税金 やってはいけないことはやらないように 今後の税理士業を行うにあたり、色々やらなければいけないことがありますが、その中でも重要なのは自分のポリシーを考えていくことです。ポリシーが無いとなんでもかんでも仕事を受けてしまいます。そうなると、受け... 2024.05.21 税金税理士登録
税理士登録 準備期間意外にやること多い 会社が有給休暇消化中となりその間に独立に向けた準備を開始してます。一番優先すべきところは、自分のホームページを作り新しいお客様からの連絡を待つ体制を作ること。そのためにwordpressの動画見たりし... 2024.05.19 税理士登録
税金 会計ソフトはwindowsメイン 税理士として使用するソフトとしてTKCに入会しましたが、ソフトは基本WindowsPCでないと起動できないとのこと。どうしてもwindowsPCを用意する必要があり、現在保有していないので、購入する必... 2024.05.05 税金税理士登録
税理士登録 属人化は悪いことでは無いかも 自分だけの持ち味・強みは何なのかが税理士として開業していくうえで大事になります。※飼っているマルプー。この子の強みはたくさんあります一般企業では属人化は避けなければいけないこと一般企業で働いている時は... 2024.02.20 税理士登録
税理士登録 税理士試験の受験者数が大幅増加 先月11月30日に2023年度(第73回)税理士試験の合格発表がありました。遅くなりましたが、試験に合格された方おめでとうございます。今回の試験結果について、国税庁より公表がありました。これによると、... 2023.12.30 税理士登録
税理士登録 税理士として働く魅力 税理士開業に向け準備しておりますが、先日読んだ関根稔氏の税理士のための百箇条第5弾『楽しい、楽しい税理士業』の中に以下の記載がありました。自分の知識と経験、それにパソコンがあればやっていける生活、儲か... 2023.12.06 税理士登録