ランニング 2025年京都マラソン振り返り① 2025年2月16日京都マラソン走ってきました。前日土曜日の午前中まで事務所で確定申告関連の仕事してからの京都へ訪問です。日程的に難しいかとも思いましたが、せっかく申し込みして抽選も当たったのにもった... 2025.02.21 ランニング
税理士業 青色専従者給与の適用について 青色申告会の無料相談会に相談員として参加してきました。質問が多岐に渡って大変でしたが、納税者のお役にたつことができました。そんな中、問い合わせが何回かあったのが、その内容が青色専従者給与の適用について... 2025.02.17 税理士業税金
税金 ひとり親控除と寡婦控除の違い 年末調整、確定申告時にどっちの適用か一瞬わからなくなってしまうのがひとり親控除と寡婦控除。税務ソフトをすれば問題なく判断はできるのですが、ここのところ税務相談でコールセンターに従事することもある中、聞... 2025.02.03 税金
ランニング フルマラソン前の30km走 先週の週末に30km走ってきました。フルマラソン前の30kmです。メンタルが鍛えられるまずは、一人で30km走るとメンタルが鍛えられます。どうしても30km走っていると途中で休んでしまったり、疲れて辞... 2025.02.01 ランニング
税金 会計処理を行うタイミング 会計処理をどのタイミングでやるか人によって違います。領収書やレシートをもらったらすぐに会計処理をやるか、あるいはある程度領収書やレシートが溜まったらまとめて会計処理を一気にするか考え方はいろいろありま... 2025.01.20 税金仕事のやり方
仕事のやり方 休日でも仕事をするかどうか 独立し税理士業をしておりますが、それまでの雇われ時代とは違って、休日でも仕事をすることが多いです。雇われていた時は休日はしっかりと休んでいました。ところが、独立した今は休日でも仕事をしてオンとオフの境... 2025.01.07 仕事のやり方
ランニング 2024年ランニング振り返り 2024年も年間を通して走ることができました。たまに膝や足裏が痛くなることもあったのですが、10年走り続けているので、経験上重症化する手前でストップすることもできて長期間で走れないということもありませ... 2025.01.05 ランニング
税理士業 医療費控除について 所得金額から差し引くことができる所得控除に医療費控除というこもがあります。1年間に支払った医療費が10万円(総所得金額等の5%の金額の方が少ない場合はその金額)を超える場合に適用できるものですが、対象... 2025.01.04 税理士業税金
税理士業 個人事業主が青色申告で確定申告を行うメリット 個人事業主の確定申告には、青色申告と白色申告の2つの方法があり、どちらかを選択することになります。青色申告で確定申告をするメリットについてまとめてみます(法人も同じように選択する必要がありますが、今回... 2025.01.03 税理士業税金
税理士業 冬を感じて思う今後のこと 12月に入り急に寒さを感じるようになりました。2024年最後の満月は、「コールドムーン」というようですね。以下の写真は、先日の満月の日ランニング途中に写真を撮ったものです。湖に鏡のように写っていました... 2024.12.19 税理士業仕事のやり方
ペット 愛犬が9歳を迎えました 我が家で飼っている愛犬マルプー(トイプードルとマルチーズにMIX)が9歳を迎えました。飼い始めたのは2016年1月。9年という歳月はあっという間で、愛犬が家族の一員となった日がつい昨日のことのように感... 2024.12.15 ペット
税理士業 12月に入り なかなか更新できてませんが、12月に入り年末調整の作業に勤しむ毎日です。これも関与先からの依頼があったからで日々感謝しながら仕事をしています。そんな中でも世界や日本ではいろいろな動きがあり気にしていか... 2024.12.09 税理士業