税金 早朝にやること 朝は、早い時は4時ぐらい遅くても5時過ぎにはほぼ毎日起きています。早起きは得意な方で、起床後朝食までの間に色々やってます。以前にも朝に集中すると良いことがあることは書いたのですが、さらに今やっているこ... 2024.06.06 税金
税金 税理士業務外部委託を受けることについて 税理士業スタートにおいて、まずは業務委託で仕事を受注するようにしています。なぜ業務委託で仕事を受けるようにしているのか、そのメリットについてまとめてみました。Photo by Savvas Stavr... 2024.06.05 税金税理士登録
ランニング 5月走行距離 5月のランニング走行距離は、119.3kmでした。かろうじて100km走れた程度で終わってしまいました。残念な結果です。スケジュール管理がうまくいかず5月は月初めにゴールデンウィークがあり、ここで走っ... 2024.06.02 ランニング
税金 ディズニーランドの飽きさせない魅力 先日家族でディズニーランドに行ってきました。約1年ぶりの訪問です。毎回幸せな気分にさせてくれる場所ですが、今回もとても楽しい1日を過ごすことができました。なんでいつもそういうふうに思えるのか考えてみま... 2024.05.30 税金
税金 定額減税制度(給与所得限定解説)について 2024年6月から定額減税が始まります。いよいよ直前になってきましたが、今一度制度について自分なりにまとめておきます。また、注意しなければいけない所もいくつかあるのでそちらも合わせて記しておきます。定... 2024.05.29 税金
税金 目標を考えるうえで問いの仕方が重要 問いの仕方によって目標を定めたりすることに大きく変わります。今回はこの本を読んで、問いをする方法が重要であることを学びました。悪い問いをしてしまうと悪い問いというのは、まずはネガティブ思考に陥ってしま... 2024.05.28 税金
税金 やってはいけないことはやらないように 今後の税理士業を行うにあたり、色々やらなければいけないことがありますが、その中でも重要なのは自分のポリシーを考えていくことです。ポリシーが無いとなんでもかんでも仕事を受けてしまいます。そうなると、受け... 2024.05.21 税金税理士登録
ペット 混合ワクチンとフィラリア予防 我が家で飼っているワンコ(犬種は、マルプー(トイプードルとマルチーズのmix犬))ですが、年1回混合ワクチンの接種とフィラリアの検査を受けています。毎年5月に受診しているのですが、今年もこの時期を迎え... 2024.05.20 ペット
税理士登録 準備期間意外にやること多い 会社が有給休暇消化中となりその間に独立に向けた準備を開始してます。一番優先すべきところは、自分のホームページを作り新しいお客様からの連絡を待つ体制を作ること。そのためにwordpressの動画見たりし... 2024.05.19 税理士登録
キャンプ 出会いの森オートキャンプ場 ゴールデンウィークの後半5月5日(日)、6日(月)でオートキャンプに行ってきました。場所は栃木県鹿沼市にある出会いの森オートキャンプ場です。都心からは100kmぐらいで車使うと1時間30分程度で着きま... 2024.05.16 キャンプ
税金 会計ソフトはwindowsメイン 税理士として使用するソフトとしてTKCに入会しましたが、ソフトは基本WindowsPCでないと起動できないとのこと。どうしてもwindowsPCを用意する必要があり、現在保有していないので、購入する必... 2024.05.05 税金税理士登録
ランニング 4月のランニング振り返り 4月のランニング振り返りです。いつものランニングコースの写真。日が長くなりました4月のランニング距離は100km少し超えた程度ランニングの4月走行距離です。100kmをかろうじて超えたぐらいしか走れま... 2024.05.04 ランニング