税金 整理整頓の重要性 郵便物やらセミナーの資料でちょっと気を抜くとあっという間に部屋が資料だらけになってしまいます。あとで整理すればいいやっと片付けを後回しにすると、いざ必要な資料が見つからなかったり、効率化の観点からも整... 2024.01.07 税金
プロレス WWEのPPVがWWEネットワークで観られなくなった プロレス観戦とりわけ最近はWWEが好きで毎週観てます。先日もこちらの記事で書きました。前回の記事に書いてなかったプレミアムライブイベント(PPV)の視聴について詳しく書いておきます。通常の番組は「AB... 2024.01.04 プロレス
ランニング 12月の走行距離と購入したシューズ 年が明けて2024年になりました。本年もよろしくお願い致します!今年最初の記事となりますので1年の抱負とか書いた方が良いのかもしれませんが、、、それはまたの機会でまずは12月のランニング走行距離につい... 2024.01.01 ランニング
税理士登録 税理士試験の受験者数が大幅増加 先月11月30日に2023年度(第73回)税理士試験の合格発表がありました。遅くなりましたが、試験に合格された方おめでとうございます。今回の試験結果について、国税庁より公表がありました。これによると、... 2023.12.30 税理士登録
税金 2024年度税制改正での子育て世代の住宅ローン減税拡充 2024年度の子育て世代向けの住宅ローン減税についてです。少子化対策の一環だと思うのですが、どういうものなのか書いておきます。Photo by Luis Yanez on Pexels.com住宅ロー... 2023.12.28 税金
ランニング 趣味を見つけておく 仕事だけに偏らないよう趣味を見つけておきたいです。今後独立した場合でも同様です。趣味があった方が生活に張り合いが出ますし、楽しい生活がおくれます。仕事だけではなかなかそうはいかないでしょう。現状の私の... 2023.12.26 ランニング
ランニング 30km走撃沈 フルマラソン前に長距離を走ろうと30km走に臨みましたが、練習不足とペースがうまく掴めなかったことで完走できませんでした。ただただ辛い長距離走となってしまいました。フルマラソン6週間前この週末は、フル... 2023.12.24 ランニング
税金 税務調査の頻度ってどの程度で行われているのか 税務調査って世間ではよく聞きますが、身近ではなかなか税務調査が入ったという声は普通の生活をしていると聞くことはほとんどありません。実際、私が勤務している会社もここ20年近く税務調査は入っていません。一... 2023.12.18 税金
ランニング 久々の2時間走 先月ハーフマラソンを完走してから約1ヶ月ぶりに2時間休まずにランニングしました。走った距離は18km。ハーフマラソン後股関節に違和感が出てしまい走っていると痛みが出て気になって、暫くの間長い時間・距離... 2023.12.11 ランニング
税理士登録 税理士として働く魅力 税理士開業に向け準備しておりますが、先日読んだ関根稔氏の税理士のための百箇条第5弾『楽しい、楽しい税理士業』の中に以下の記載がありました。自分の知識と経験、それにパソコンがあればやっていける生活、儲か... 2023.12.06 税理士登録
税金 朝に集中する 有効に1日を過ごすには、 私の場合朝早くから動くことにかぎります。毎日大体朝4時ぐらいには起きています。朝早いと何が有意義なのが今一度考えてみました。朝だと静かで集中できる朝早いと周りが静かで集中でき... 2023.12.05 税金
ペット 愛犬8歳になりました 我が家で飼っている愛犬のマルプーが本日で8歳になりました。2016年の1月から飼い始めましたがあっという間の8年間。色々ありましたが幸いなことに今ままで大きな病気もせず生きてくれています。小型犬の8歳... 2023.11.29 ペット