ホーム

  • 初のソロキャンプ

    先日の土日にワンコと一緒にソロキャンプに行ってきました。とてもリラックスできて良かったです。色々失敗もありましたが、、、

    行ったのは栃木県鹿沼市にある出会いの森総合公園オートキャンプ場

    近くに川が流れていて静かな環境にある綺麗なキャンプ場です。こちらに1泊2日でキャンプしました。

    当初は家族で行く予定でしたが。。。

    当初は家族で行く予定でしたがみんな予定が入ってしまい、一人で行きました。
    初のソロキャンプで色々失敗もありましたが、楽し飼ったです。ここでは次回行うときには注意しておきたいことを記録しておきます。
    今までの経験もあり全体としては特に問題無くできましたが、ただ今年は9月頭とはいえ猛暑日。暑い中でのキャンプとなりました。

    ソロキャンプだったので設立が大変だったこともあり、今回はタープしか持っていかずテントは家に置いていきました。

    寝る時は車中泊をしようと思ってましたが、これが大失敗でした。猛暑日の夜ですから夜も温度はさがらず熱帯夜の中、車中泊は暑くて寝るのが大変でした。キャンプ場で周りには同じようにキャンプをしている方がたくさんいますし車のエンジンは騒音になり周りの迷惑になりかけられません。暑い中での夜を過ごしました。今後ソロキャンプを行うときは、テント持参は必須と感じました。

    テントに加えテーブルも忘れる

    テーブルを持っていくのも忘れてしまい、上の写真に写っている荷物が入ってるBOXの上をテーブル代わりに使用しました。安定はしていたのですが、高さが低かったので食べたりする時は姿勢が低くなりキツかったです。やはりテーブルは持っていかないといけないです。

    忘れ物をしたけどそれでも楽しめた

    100g2,300円の会津産の馬刺しを買い食べましたが、最高に美味しかったです。こちらを夜に一人で焚き火をしながら食べられただけでも贅沢な時間でした。

    まとめ

    今回は忘れ物が多くて予定と狂ってしまうことが多かったですが、それでも代替案を考え実行し何とか過ごすことができました。楽しいこともたくさんありましたし、結果的には良いキャンプでした。ただ、次回ソロキャンプをするときは、テント持参でテーブルも持っていかないととメモしておきます。忘れ物しないようチェックリストを作っておかないといけないと反省は必要ですね。

    今日のスリーグッドシングス

    • 同僚と飼っているワンコの話ができた
    • 在宅勤務ができ仕事がある程度片付いた
    • 昼休みにランニングができた
  • 支部長との面談日程決まる

    税理士登録申請ですが、順調に進んでいます。先日支部長との面談日程の連絡がありました。面談日程は9月5日(火)です。1時間ほどの所要時間と言われました。あと、税理士試験の合格証書の原本が必要とのこと。

    当日聞かれる内容は分かりませんが、今自分が話せることを正直に伝え無事しできるようにしたいです。

    この週末、持ち帰った仕事は無し。やっと普通の休日が過ごせます。会社貸与のスマホの電源も切りました。電源が入っているだけで気になります。なんか疲れた1週間でした。感情的な話し合いに付き合わされたり、余計な事務処理を担当させられたり。こういうことも独立し自分のペースで仕事ができるようになれば無くなりますね。特に感情的な人たちとは距離を置きたいですので、、このような人たちとの関わり合いだけは避けて進みたいです。

    開業準備を進めていきたいですが、せっかく独立するのですから、自分の意に合わないことなどは極力排除していきたいと考えています。独立してまで無理に付き合う必要ないですからね。こういったことは常に考えて忘れないようにメモしています。このメモが後のち自分の軸になってくるのではないかと考えています。

    今日のスリーグッドシングス

    • お昼に作った回鍋肉が美味しかった
    • まとめてクリーニングに出せた
    • ゆっくり睡眠が取れた
  • 自宅での勤務

    税理士として独立開業した場合の、勤務地をどうするかですが、今のところ自宅での開業を予定しています。

    ※ラッシュ時の東京駅丸の内北口

    賃貸の費用かからない

    自宅で開業するとまず初期費用が抑えられます。元々の顧客もいない状態ですので、当初の収入は見込めず、しばらくは貯蓄を切り崩す生活になりそうなので、できるだけ初期にお金は掛けたくありません。そんな中で賃貸で事務所を借りるとなると、毎月賃貸料という固定費が発生してしまい、みるみる貯蓄が減り無駄になってしまうでしょう。事務所を構えて飛び込みでお客様が来てくれれば良いですけど、おそらくその可能性は低いとみてます。賃貸料だけ支払って無駄になってしまったら勿体無いです。

    通勤がいらない

    自宅で開業すると通勤がいらなくなります。今は会社に勤めほぼ毎日出社していますが、通勤に片道1時間半、往復3時間掛かってます。この時間を有意義に使わないと1日のかなりの時間を無駄に過ごしてしまうことになります。余裕がある時は始発駅まで出て座って通勤しているのですが、そういう時は本を読んだり、勉強するなどして時間を有効に使えます。しかし、そんな時ばかりではなく、急いでいる時などは朝のラッシュに巻き込まれたり、人身事故や車両点検で電車が遅れたりするとどっと疲れがでます。ストレスも半端ないです。自宅でそのまま仕事ができればそういったことから解放され、また通勤時間に相当する時間を有意義に使うことも出来ます。

    勤務時間自由

    勤務先でも在宅勤務制度はあるが、、、

    勤務先でも在宅制度は用意されているのですが、新型コロナウイルスが落ち着いてからはほとんど活用できてません。結局出社しないとダメだという雰囲気が社内で出てしまい、自分の裁量で在宅を取るのは難しいです。特に私のような中間管理職は。逆に便利なもので新型コロナウイルス罹患中は熱下がった段階で自宅待機中に在宅で勤務し種々対応していました。便利な制度が以前だったら自宅で休んでいられたのがそれもできなくなりました。

    何のしがらみもなく自由な時間に仕事ができる

    自宅だと好きな時間に仕事ができるというメリットもあります。朝起きて静かな時間帯にすぐ仕事できたり、集中力が切れた際には、昼間の時間でも昼寝をすることもできます。夜もいつ仕事しても自由です。細切れで仕事することもできます。自宅から離れた場所で仕事をするとなるとそうはいきません。仕事する前に仕事場まで行かないといけませんしそのせいでせっかくの集中力を活かすこともできなくなる可能性があります。私は毎朝大体4時前後には起床しているので、特に朝早い時間での仕事を起きてすぐできるのは魅力的に感じます。

    まとめ

    自宅での勤務のメリットについて記載しました。もちろんデメリットもあると思うのですが、今のところはそれも考慮しても自宅での勤務を予定しています。まだまだ準備しなければいけないことはたくさんありますが、少しずつ少しずつ前進していきたいです!

    今日のスリーグッドシングス

    • 決裁が一度で通った。
    • お昼の醤油ラーメン390円が美味しかった。
    • 夜飲んだウイスキーザ・グレンリベットのロックが美味しかった。
  • 気温30℃越えでのランニング

    ここ最近気温が高く外に出るのも億劫になります。その上運動するとなるとさらに高いハードルがあります。日々日課にしているランニングですが、こんなに暑いと走るにも大変です。昼間の35℃を超えるような気温で太陽も燦々と輝いている時間にはとても走れません。朝か夕方の比較的涼しい時間に走るようようにしています。

    ※走った後に撮った写真、太陽が沈みかけの夕方

    夕方の気温も30度を下回らない

    休日は夕方に走ることが多いです。通常でしたら夕方にもなると涼しくなり陽の光も少なく走りやすくなるのですが、この夏は陽の光が減った夕方でも気温は30℃を下回りません。湿気も高くカラッとしていないので不快指数も高そうです。そういったところでは、朝の方が気温が低く走りやすいのですが、なかなか起きた後すぐ走りに行くのができません。最近夜にお酒を飲んでしまっているのも朝走りに行けない理由かもしれないのですが。。

    太陽が出ていないと体感温度が違う

    それでも太陽の光が少ないと体感温度は大分違います。暑いのは変わりないですが日中でも日陰は涼しく感じるように、太陽の光がないだけで暑さを感じにくくしますし、適度に風も感じました。決して走りやすいわけではないですが、昼間の35℃超の暑さの中とは違いますね。この日は凍らした麦茶と塩タブレットを準備して走りました。走っていると体が熱くなり汗もすごくかきますので、凍ったペットボトルを時折体にくっつけて冷やながら走ります。溶け出してしたらそれを飲んで水分補給をします。

    走った後の充実感

    それでも30℃以上はあるので、走り終えたあとは汗びっしょりで体力の消耗もすごいです。その中でも走った後は充実感があります。この日は1時間半程度ゆっくりめに走りました。新型コロナウイルス感染後最長時間と距離です。途中で水分と塩分補給をしたおかげで熱中症にもならず、走り終えた後は爽快でした。水分、塩分を補給しておかないと頭が痛くなったりぼぅっとしてしまうので注意しないといけませんね。私も何度か経験あるのですが、何も飲んだりしないで暑い中走ると必ず体調が、悪くなります。腕が痺れたり震えたりしてしまうこともありました。

    まとめ

    暑い中でも走る時間を工夫したりすればランニングも快適にできます。せっかくの趣味ですので厳しい状況でも継続していきたいです。あとは終わった後の洗濯もしっかりとしておかないといけません。

    今日のスリーグッドシングス

    • 通勤電車が遅れなかった。
    • 会議の振る舞いがうまく行った。
    • フリーアドレスの席が良かった。
  • コロナ後の体力回復まで

    新型コロナウイルスを発症したのが7月22日、そこから約1ヶ月経過しようやく体調が万全になってきたようです。この期間ずっと後遺症というか完璧とは言えないところがありました。

    発症時の状況

    コロナ発症時時の今のルールは、特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことから、発症日を0日目(※1)として5日間は外出を控えることとされ、それ以後発熱や喉の痛みがおさまっていれば会社への出社も可能となっています。
    厚生労働省:新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について
    私も場合も5日経過後には発熱も治り、喉も痛くありませんでしたので出社するようになりました。

    後遺症はしばらく続く

    その後も咳と痰には苦しめられました。咳はその後2週間ぐらいは続いたでしょうか。一度咳が出ると止まらなくなってしまうんです。この期間にお通夜や親戚の家に行く機会もあり、咳をしにくい場所もあったので、そんな時はとても苦労しました。趣味のランニングも咳が出ているからか走ってもすぐ息が切れてしまう状態で辛いと感じてしまいました。暑さもあったのですが。。。
    あとは痰。痰はつい最近まで出てました。痰が絡んで会話中も咳払いを何回もしたり不快でした。

    1ヶ月経ってようやく通常状態に

    1ヶ月経ってようやく咳も痰も出なくなってきました。ランニングも通常状態で走れるようになりました。

    ※ようやく10km走れるようになりました!

    新型コロナウイルスに感染してから本当に回復するまでの道のりは長かったです。ここまで回復するまで大変でしたし、改めて健康って大事だと再認識しました。健康は失って初めて大切さに気づくこともありますが、常日頃より意識しておきたいです。

    まとめ

    これから会社員を辞めて独立して仕事をする可能性もありますので、その場合は尚更です。健康を損なったらダイレクトに生活に響くでしょうし。健康的になってようやくランニングや筋トレもできるようになりましたし、また継続して行きたいです。

    今日のスリーグッドシングス

    • 美味しいラーメンを食べた
    • 1時間30分連続して走れた
    • ぐっすり寝ることができた
  • 税理士登録申請受理後

    登録手数料の振込案内が税理士会から連絡ありました。今回はネットバンクからの振り込みでも問題無さそうです。登録免許税6万円の納付のときは、ネットバンクが使えず、銀行の窓口で振込納付をしましたので。みずほ銀行から振込手数料も0円で朝一で振込完了しました。その後、税理士登録の書類が無事受理され、登録へのスケジュールが税理士会よりきました。まだまだ先は長そうですが、とりあえず一歩前進です。

    今後のスケジュール

    ステップとしては以下の流れが予定されています。

    • 所属支部面接調査
    • 関東信越税理士会登録調査常任委員会
    • 日本税理士会連合会登録調査部会
    • 日本税理士会連合会登録審査会
    • 関東信越税理士会入会式及び研修会

    5つのステップですね。まずは所属支部面接調査です。コロナ期間中は実施されていなかったようですが、通常生活に戻ったらこちらは復活です。どのようなことを聞かれのか見当つきませんが、マイナス評価にだけはならないよう無難にこなしていきたいです。なお、試験合格者の場合は、合格証書の持参が必要なようです。

    その後は、各税理士会による審査です。審査予定日は決まっていて、その日は電話での問い合わせがかかってくる場合があるので、繋がるようにしておいて欲しいと連絡がありました。

    審査が終われば入会式

    無事に審査が終われば、入会式及び研修会です。予定日では11月6日となっていました。税理士バッジとかいただけるようです。バッジはそこまで欲しいとは思ってませんが、ようやく登録が完了できるので早くホッとしたいです。そこまで約2ヶ月半。あっという間な気もしますし、長い気もします。独立開始日をいつにするかまだ決めてませんが、準備だけはしっかりとして、金銭的な余裕があればすぐにでも現職場を退職し税理士業務一本で勝負して行きたいとおもいってます!

    まとめ

    税理士登録への流れを記載しました。まだまだ道は長いですが、先が見えてきたので、安心もしています。独立に向けたスキルアップをするとともに、登録申請が無事に済むよう面接や各税理士会からの質問には粛々と対応して行きます。

    今日のスリーグットシングス

    • 税理士会から登録の流れの案内が届いた。
    • 暑い中10km走れた。
    • 犬の譲渡会で可愛いワンコと出会えた(引き取るかは検討中)
  • 税理士登録追加書類の提出

    先日税理士登録申請をしましたが、税理士会の登録課より追加の書類が必要とのことで、準備しました。

    内容にはなんの関係もないですが、税理士会から電話を受けた時、旅先の京都で近くだった祇園の写真

    登録免許税領収証書(6万円)

    税理士の登録には登録免許税として6万円を納付しなければなりません。痛い出費ですが、必要不可欠ですからやむを得ません。とりあえず生活費から立て替えて支払いましたが、どこから捻出しようか思案中です。私が自由に使えるお金はほとんどないので。なお、この納付は、電子納付は認められず銀行や郵便局などの国税収納機関で手続きをしないといけないので注意が必要です。そしてその振込の領収証書を登録申請書(3-3)に貼付して税理士会へ送ります。

    業務執行に関する誓約書

    税理士として登録し、かつ、他の会社で勤務する場合に勤務先で税理士業務を行わないこと、また、会社等で税理士業務を行わせないことを誓約する書類です。私は一般企業で経理業務を主として行なっていますが、もちろん登録しても今の勤務先で税理士業務は行いませんし、独立の準備ができたら退職し税理士業務へ専念するつもりなので、なんの抵抗も無く書類を作成しました。ただし、こちらの書類には勤務先の印が必要になります。また印が必要なのかとちょっとげんなりしましたが、仕方ありません。粛々と手続きしました。

    建物全部事項証明書の所在と住居表示の違いについて

    自宅の住居表示と建物全部証明書の所在の地番に違いがある場合に提出が求められます。なんで違いが生じているのかわかりませんが、必要書類ですので、作成しました。

    まとめ

    以上3点の書類を追加で作成し、すぐに一般書留で送りました。今回ご案内された税理士会の方は、凄く丁寧に説明くださって旅先でメモを取るのも大変な状況下でも待ってくれて優しく対応してくれました。税理士登録し独立して生計を立てる上で不安もあるのですが、周りの優しさとかに触れると勇気をもらえます。自分自身も人に勇気を与えれらるような税理士になれるよう精進していきます!

    今日のスリーグッドシングス

    • 税理士追加書類を作成した
    • 東京マラソンの抽選申し込みを忘れずにできた
    • 京都からもお土産を会社の人達に配った
  • TP-Link Deco XE75で自宅Wi-Fi 環境を変更

    自宅のネット環境が、部屋によって入らなかったり速度が遅くなったりすることがあり、今回新たにWi-Fi環境を構築しました。

    今までは、TP-Link WiFi ルーターAX73で自宅全体のネット環境を補っていました。ちなみに、自宅は戸建ての3階建。ルーターは2階にあるリビングに置いていましたが、書斎として使用している1階と主に家族の部屋として使用している3階の一部の部屋で電波が弱く、時間帯によって入らなかったりしていました。ネット検索は遅いし、YouTubeやfulu等の動画を見ていても途中で止まったりしてストレスになっていました。

    TP-Link Deco XE75を購入

    今回その問題を解決したく、色々ルーター検討した結果、今使用のルータと同じメーカーのTP-Link Deco XE75を購入しました。1階と3階両方に届くように2個セットで、ビックカメラで3万円程度でした。

    設定はとても簡単です。スマホにDECOのアプリを入れて、本体の電源を入れれば自動で設定が始まります。AIが認識して行ってくれているようです。私のような Wi-Fi設定に弱い人間には時間がかからずあっさり設定できるので、非常に楽でした。

    メッシュWi-Fiで安定した電波供給ができる

    こちらのWiFiは、メッシュWi-Fiという機能が使われています。

    メッシュwifiとは、wifiの死角をなくし、家じゅうどこでも途切れない接続を提供するために構築されたシステムです。
    従来のルーターでは単一のポイントからwifiを送りますが、メッシュwifiシステムでは複数のアクセスポイントを設置することで、より広範囲までwifiを行き渡らせます。

    1つのDecoユニット(メッシュwifiユニット)がモデムに接続すると、そのユニットがメインハブとなり、他のDecoユニット(「ノード」や「サテライト」と呼ばれます)はメインハブのwifi信号を捕まえて再配信します。その結果、どこにいても強力なwifi信号を提供する効率的なwifiネットワークが実現します。

    TP-Linkwwb

    このメッシュ Wi-Fiという新たな機能のおかげで、我が家のような3階建で電波の入りにくい箇所がある場合でも、網羅的に電波が届くようになるようです。

    設置場所について

    ただし、Deco XE75はV6プラス(IPv4 over IPv6)には非対応となっています。V6プラスに対応している機器は今のところ保有していないのですが、今後主流になる可能性もあり、その機能は使えるようにしておきたかった のですが、今まで利用していたAX73はV6プラスに対応機器でしたのでそのまま活用することにしました。

    モデム → AX73 → Deco XE75 の流れで接続しています。

    2台のうち1台をAX73と有線接続しないといけないので、線の届く範囲で3階への階段に近い2階に設置、もう1台を1階の書斎に置きました。今のところ問題無く使えていますし、今まで電波の弱かった1階の書斎でもサクサク使え、動画が途中で止まるようなこともありません。できればAX73とDeco XE75が無線接続できれば良かったのですが、まあこれでも3階に問題無く電波が届いているので良いでしょう。

    まとめ

    今回は、自宅のWi-Fi環境を変更しましたが、おかげでネットがサクサク進むようになり、ストレスが無くなりました。ルーター代が3万円ほどしましたが、これだけ環境が良くなるのであれば、惜しむことのない出費でした。

    スリーグッドシングス

    • 自宅のWi-Fiを変更した
    • 税理士登録の書類追加分の準備が進んだ
    • メルカリで読んだ本が3冊売れた
  • ワンコの健康診断

    我が家で飼っているワンコは、今年で8歳を迎えるのですが、人間で言えば年齢的には40代後半ぐらいにあたります。ワンコも人間と同様に健康が気になる年齢になってきており、今回獣医さんのお勧めもあって健康診断(血液検査)受けてきました。

    診断結果は全く問題無し

    診断の結果は、全くの問題なしで安心しました。人間と同じようにコレステロールや中性脂肪、あと肝機能の検査項目などもありました。私は生活習慣病予備軍なので、これらの数値は健康の範囲内では無いのですが、正常の範囲内でした。

    日頃の生活習慣が大事

    この結果を見て思ったのは、日頃より与えられたペットフードを食べ、たまにブロッコリーなどの野菜を食べて、散歩してストレスなしの生活をしていれば、健康を害することは無いということです。やはり食は大事で、脂っこいものや、甘いもの、お酒類などの過剰摂取は、体を蝕むのでしょう。ただ、獣医さんからは、「でも与えられているものだけ食べて生活していくのはつまらないですよ」とも言われました。確かに、それだけでは人生つまらないですよね。適度に摂取していくのが良いのでしょうね。

    まとめ

    今回は、ワンコの健康診断を通じて、自分自身の健康についても考えさせられました。費用はかかったものの、ワンコの健康状態を把握することもできましたし、これからも年に1回程度は受診していこうと考えてます。

    昨日のスリーグッドシングス

    • 朝体重を測ったら66kg代だった
    • 部内の方々と昼食を一緒にした
    • 妻に税理士登録する可能性がある旨やっと伝えられた
  • 減量効果(ランニング)

    先日から行っている糖質を減らすことによって、体重が減ってきているのですが、趣味として行っているランニングするのも楽になったような気がします。

    膝への負担が軽減

    日頃よりランニングをやりすぎると膝を痛めてました。痛めるとしばらくはランニングをすることはできませんし、日常生活の階段の上り下りでも痛くて苦労してました。それがたった1.5kg減量(今現在では2.0kg近く減量)しただけで走った後膝が痛くなることがありません。ランニング時足の着地衝撃が体重が減った分小さくなっているんでしょう。

    早いペースで走ることができる

    ランニングペースを早めても以前ほどキツイ気がしません。以前の体重の時は、早いペース(私の場合は元々のタイムが早く無いので、キロ5分30秒程度)で走ると疲れがすぐ出てしまい、特にこの湿気のある暑い時期は長い時間保てません。それが減量したことによって、このぐらいのペースで走っても以前より長く保てている気がします。

    まとめ

    減量したことによるランニングでの良かった点を書きました。今後も継続して糖質控えて適正な体重を保っていければと思ってます。
    それには強い意思が必要ですね。。

    今日のスリーグットシングス

    • 十万石まんじゅうを半額で買えた
    • ハナのシャンプーをした
    • 野田のコメスタに行った
タイトルとURLをコピーしました