ホーム
-
- 東京マラソン2024結果
- マイホーム購入時に注意すべき
- 不動産の登記名義と割合
- 持分割合が実際の資金を出した割合と違う場合贈与になる可能性が
- 共働き夫婦で、収入は同じぐらいだが夫名義の預金が極端に多い場合
- 資金援助、贈与の特例について
- まとめ
- 東京マラソン1週間前
- 13kmで5分59秒/kmのペース
- レース当日のペースについて
- 残り1週間の調整
- まとめ
- 栃木県佐野市でキャッシュレスキャンペーンとラーメン
- キャンペーン内容
- 美味しい佐野ラーメンも食べる
- 佐野アウトレット
- まとめ
- とら食堂松戸分店
- 白河ラーメンの特徴
- とら食堂の場所
- 注文と味の感想
- まとめ
- 人事異動発表
- 親身になってくれる方が多くて感謝
- 辞めるのは結構大変
- 心残りな後輩社員
- まとめ
- 青梅マラソン後の回復具合
- 疲労感はほとんど無くなりました
- 膝の痛み等もでませんでした
- 東京マラソンもこちらのシューズを使用
- まとめ
- 属人化は悪いことでは無いかも
- 一般企業では属人化は避けなければいけないこと
- 独立したら自分の強みをアピール
- 属人化が悪いことではない
- まとめ
- 第56回青梅マラソン振り返り
- スタートから10km付近まで
- 10kmから20kmまで
- 20kmからゴール
- まとめ
- 青梅マラソン前日
- 準備をしっかりと
- コースは起伏が多い
- 先日の勝田マラソンの二の舞にならないように
- まとめ
東京マラソン2024結果
東京マラソン2024走ってきました。
天気は快晴でした。気温もそんなに高く無く走りやすい環境でした。
沿道の応援は途切れる事なく最高に楽しいフルマラソンでした。
結果はこちらです。
サブ4にあと一歩及ばず。。。悔しいですが、目標達成は秋のフルマラソンで狙います。
ペースは35km迄ほぼイーブンペースで走れてて、これ以降ペースを上げれればサブ4達成できたのですが、逆にペースダウン。息が続かなくなってしまったのと、足が攣り始めてきてしまいました。特に足攣りはほんとギリギリで、ゴールした後攣ってしばらく動けなくなってしまいました。
でも、今ある力は出し切った走りはできたので、満足です!
次回いつ東京マラソン走れるかわかりませんが、またチャレンジしたいです。
間違いなく今まで走った大会の中で最高の大会でした。
スリーグッドシングス
- 東京マラソン完走できた
- ボランティアの人たちに感謝の言葉が言えた
- 夜の焼肉が美味しかった
-
マイホーム購入時に注意すべき
人生での大きな買い物であるマイホームですが、資金については、その出所や、親子や夫婦で購入する際には持分割合を注意しないと思わぬ形で贈与税がかかってしまうことがあります。
今回は、不動産購入における資金面における注意点について書きます。
不動産の登記名義と割合
不動産を購入すると、所有者の名義を登記します。その名義は、不動産購入の資金の負担した人がどのぐらい負担したかにより登記することとなります。
例えば、不動産の購入代金が3,000万円だとして、夫が2000万円・妻が1,000万円を負担した場合、所有者の持分割合は、夫が2/3で妻が1/3となります。
ここでの資金提供ですが、本人の資金とみなされるものは、貯金や自分で投資した株等を売却したお金、過去にもらった財産、金融機関からの借入を原資としたもの等になり、これらは本人の資金になります。
一方、妻や親名義の預金を自己資金とした場合は本人の資金とはなりません。贈与を受けたものとして扱われてしまいます。
持分割合が実際の資金を出した割合と違う場合贈与になる可能性が
登記の持分は資金を出した割合で登記しないといけません。出した資金よりも割合的に大きい持分比率で登録した場合、出した資金より少ない持分で登録した者から資金の贈与をされたものとして、贈与税が課税されることになってしまいます。
上記の例以外にもお金の受け渡しが無いのに財産の名義変更をした場合や、借金を免除してもらったとき、無利子で親などから借入したとき、時価よりも著しく安い価額で買い受けたときも該当します。
なお、贈与税を支払うのは、贈与を受けた者です。
共働き夫婦で、収入は同じぐらいだが夫名義の預金が極端に多い場合
共働きで何年も経っており、預貯金の区分がつかない夫婦の場合は、半分ずつで払ったとしても夫の預金名義だからという理由で夫の割合が高くなってしまうと考えるかもしれません。ただこの場合、夫名義の預金を妻のマイホーム購入資金に使っても問題ありません。預貯金の区分が付かない場合、次のような計算で預金を区分することができます。
夫婦の出資金額✖️妻の過去5年分の年収/夫婦の過去5年分の年収 = 妻の出資金額
年収の多さで按分することができます。
なお、専業主婦の場合の本人の資金と認められる預金は、専業主婦前の勤務時代の預金、実の親から相続でもらった財産などが当てはまります。
資金援助、贈与の特例について
資金の贈与の特例については色々ありますが、主だったものを書いておきます。
夫から妻へのマイホーム贈与の特例
婚姻期間20年以上の夫婦間で、マイホーム購入資金の贈与を受けた場合、2000万円(基礎控除と合わせれば2110万円)までの金額は贈与税がかかりません。
適用条件
・婚姻期間20年以上(内縁関係は認められない)
・居住用不動産かその取得のための金銭
・翌年3月15日まで住み、その後も住み続けること
・一生に一度の適用(同一の配偶者からの贈与につき、一生に一度の適用)
・申告が必要(贈与税が発生しない場合でも申告が必要)マイホームの贈与税の特例(親から子へのマイホーム贈与の特例)
こちらは夫婦間ではなく親子間でのお話になりますが、住宅取得等資金を直系尊属(親・祖父母)から贈与を受けた場合、一定の金額が非課税となる制度です。一定の金額とは2024年2月現在、省エネ住宅等が1000万円、それ以外の住宅が500万円となっています。基礎控除の贈与と合わせればプラス110万円が非課税となります。
相続時精算課税制度
この制度は、贈与年の1月1日において、60歳以上の親・祖父母が、18歳以上の推定相続人である子又は18歳以上の孫に対し財産を贈与した場合、贈与財産累計2500万円まで贈与税の課税をしないというものです。2024年現在、この金額に基礎控除の110万円を加算した金額を超過した金額に20%の贈与税が発生します。尚、この制度は、相続が発生した場合、別途相続税が発生する可能性がありますので、適用の際は十分検討し注意する必要があります。
まとめ
今回はマイホームを購入する場合の資金に関することを書きました。頭金として出す金額の出所はしっかり把握しておく必要があります。出所がおかしいところからだと、贈与税が発生してしまう可能性がありますので注意しましょう。
スリーグッドシングス
- 肝臓のエコー検査で問題無いことが判明
- 東京マラソン前食事制限がうまくいっている
- お酒を控えている
-
東京マラソン1週間前
東京マラソン1週間前になります。ここ1週間青梅マラソンの疲労回復も考えてあまり走っていませんでした。
体力も回復もしてきて、さらに残り1週間になると今度は東京マラソン開催に近づいてきて調整でしっかり走れなくなってきますから、この日は負荷を入れて走ってきました。13kmで5分59秒/kmのペース
平均ペースは6分/kmとなっていますが、途中で坂道トレーニングをしました。150mぐらいの距離の上り坂を2往復。坂道で不可を入れて走ったので今もハムストリングあたりが張っています。刺激を入れることができました。
また、最初はジョグ程度でゆっくり走っていましたが、後半坂道トレーニング後はペースも上げて5分代前半/kmのペースで走りました。
練習中は、若干まだ足が重かったです。普段の生活では回復済みだと思っていましたが走ってみるとまだちょっと疲労が残っているようです。残り1週間で万全の体制にしていけるよう体力回復させます。
青梅マラソンで走った30kmも東京マラソン前の30km走と捉えれば調整の一つになりますし。その前に走った勝田全国マラソンも同様です。
全てはこの東京マラソンでしっかり走るためにやってきたことなので、練習量は少ないかもしれませんがここまで調整できてきたのは上出来です。目標としているサブ4達成できるか確証はできませんが、何とかギリギリでも上回れるようにしたいです。
レース当日のペースについて
当日のペースはこれから考えますが、30km以降バテてしまわないようにペース配分考えます。
勝田全国マラソンでは、坂道の登り下りでペースを変えてしまい足に負担が来てしまった。
青梅マラソンでは前半抑えて走って後半ペースアップできた。
ここにヒントがあります。前半30kmまではペースを一定にして心拍数も抑え気味になるように走ります。当日の心拍数がどのペースで走ると抑えられるか走りながら確認していきたいです。それで30km以降にペースを上げて走る。これがうまくできればサブ4達成も近づくはずです。本日大阪マラソンが開催され、國學院大学の平林清澄(3年)さんが、初マラソンで衝撃のレースを見せ、2時間6分18秒の好タイムで優勝してましたが、後半30km過ぎからペースアップしてそこからは緯度も抜かれる事なくゴースしてました。やはり、30kmまで体力温存して後半いかにペースアップできるかが鍵となる気がします。
残り1週間の調整
残り1週間は、お酒は辞めます。禁酒することでどうなることでもないけど、お酒を飲むとつまみを多く食べて体重が増えてしまうから辞めておきます。体調整えるためにはどんなことでやっておこうかと。終わった後に美味しいお酒を飲みたいです。
あとは、できれば炭水化物も週前半は控えめにして体重を落としておきたいです。無理かもしれないけど。。。で、週後半はたくさん食べてカーボローディングする。体重落として戻して今の体重で走れれば良い調整ができたと言えるでしょう。自信はないけど、今日からやってみます。レース中のガス欠だけは防ぎたいです。
今回はカフェイン摂取にも気を使っておきます。金曜と土曜日は大好きなコーヒーを控えておこうかと。カフェインレスで生活します。利尿作用を減らしておきたいし、レース後半にカフェインのパワーを取り入れたいし。
当日の天気予報は、今の所晴れ。本日雨の中大阪マラソンが開催されてましたが寒そうでした。このような天候で東京マラソンも開催されたらしっかり防寒も考えないとと思いましたが、今の段階ではその必要はありません。気候も最高気温が12℃となっているので暑くもなく寒くもないといったところでしょうか。後は風が弱ければ最高です。
まとめ
今回は、東京マラソン1週間前の練習と今後レースまでの過ごし方について書きました。この1週間、新たな業務委託してくれそうな先との面接や、肝臓のエコー検査など重要なイベントもあるのですが、これらをしっかり対応しつつ上で書いた食事などに気を使って、本番を迎えたいです。
スリーグッドシングス
- メルカリで本が2冊売れた
- Bluegiant視聴。良い映画だった
- 夜お風呂にゆっくり入ることができた
-
栃木県佐野市でキャッシュレスキャンペーンとラーメン
連休2日目は、栃木県佐野市に行ってきました。
アウトレットに訪問と同市でキャッシュレスキャンペーンを行っていたからです。キャンペーン内容
キャンペーン期間
令和6年2月1日(木曜日)から3月15日(金曜日)まで
利用可能なキャッシュレス決済の種類
auPAY、d払い、PayPay、楽天ペイ
ポイント付与率(キャッシュレス決済の種類ごと、1つのIDにつき)
1回の支払いにつき、最大で決済金額の20%相当分
(注意1)1回の支払いに対するポイント付与の上限額は1,000円相当です。
(注意2)キャンペーン期間中のポイント付与合計の上限額は3,000円相当です。ポイント付与の例
1回の支払いが1,000円の場合、200円相当分
1回の支払いが5,000円の場合、1,000円相当分
1回の支払いが8,000円の場合、1,000円相当分(上限額)
佐野市Webサイトより1回当たり20%でMAX1,000円のキャッシュバックが受けられます。5,000円使うと1,000円のキャッシュバックがあります。キャッシュレス決済の種類ごとに3,000円相当が最大です。私はpaypayをメインに使ってますので今回paypay利用でキャンペーンで買い物しました。
本屋とドラックストアとスーパーでそれぞれ購入。妻も同じぐらいの買い物をしているので合計6,000円のキャッシュバック予定になります。
佐野までの高速代が休日割引もあり片道780円、往復だと1560円。距離は片道約70kmで往復140km。リッター10km走る我が家の車で消費したガソリンは14ℓ。現在レギュラーガソリンリッター160円ですので2,240円。合計3800円ですから、夫婦で6,000円のポイントゲットしているので元は取れるようです。1人で行っていたら元は取れないですね。。。
美味しい佐野ラーメンも食べる
昨日の白河ラーメンに続いてこの日は佐野ラーメンを食べました。
この日行ったのは佐野市にある佐よしというお店です
佐野ラーメンも白河ラーメンと同じようにあっさり醤油時のスープです。麺は青竹を使った平打ち手打ち麺。コシがあります。今回はメンマが美味しそうでしたのでメンマトッピングで注文しました。
写真の通り麺が見えないぐらい具材がのってました。食べ応え十分です。麺はさすが青竹手打ち麺でコシあり、スープと共に美味しく食べられました。またメンマもチャーシューも味がしっかりして美味しかったです。スープはあっさり醤油味ですっきりとして美味しい。しょっぱかったり化学調味料を使ったりしていると食べた後ずっと残る感覚があるのですが、全くそれは無くてくどくもありません。丁寧に作っているんだろうなぁと感じました。接客も食べ終わった後外まで見送ってくれてとても丁寧でした。お客さんを大事にしている印象を受けました。
市街地からは少し離れた場所にありますがこういうお店は長く残って欲しいです。
佐野アウトレット
その後、メインの目的でした佐野プレミアムアウトレットに行きました。東京マラソンで使用するウェアとか買えたらと思って行ったのですが、あまり良いものが見つからず結局何も買わずに帰りました。まあ、こういうこともありますね。当初の目的は空振りに終わりましたが、キャンペーンと佐野ラーメンを食べられたので全く問題無しです。
また、アウトレットの中をマルプーがずっと散歩できたのでそれはそれで良かったです。
まとめ
本日は、栃木県佐野市に出かけ、キャッシュレスキャンペーンと佐野ラーメンを食べたことについて書きました。
2日連続あっさり醤油味がベースの白河ラーメンと佐野ラーメンを食べたのですが、どちらも美味しかったです。どちらも甲乙つけ難いのですが、白河ラーメンの方がスープに飽きがこず最後まで飲んでしましましたのでどっちかというと好みのようです。でも佐野ラーメンも美味しかったです。2日連続で美味しいラーメンを食べることができ幸せな2日間でした。
スリーグッドシングス
- 佐野ラーメンを食べた
- キャッシュレスキャンペーンんでお得に買い物できた
- 道の駅どまんなか田沼で買い物できた
-
とら食堂松戸分店
週末の連休1日目は、とら食堂松戸分店に行ってきました。とら食堂は、白河ラーメンで有名なお店です。以前よりとても美味しいと評判を聞いていまして、近くに住んでいる高校時代の友人に会いに行く予定があったので、その友人に付き合ってもらって訪問しました。
白河ラーメンの特徴
白河ラーメンは、福島の白河市がルーツのラーメンで、コシがある手打ちの麺と鶏ガラを中心にダシを取った、醬油ベースの透き通ったあっさりスープが特徴です。
福島というと喜多方ラーメンが有名で食べたことがあるのですが、白河ラーメンも美味しいと評判です。私は白河ラーメンを食べるのは初めてでした。白河ラーメンと喜多方ラーメンは同じ福島県のラーメンですがちょっと違う味のようです。特に麺の縮れ具合が違うようで、白河ラーメンの方が強いようです。また、スープの味も少し濃い目のようです。
白河ラーメンのはじまり
その歴史は明治時代にさかのぼります。全国各地のラーメンのルーツは屋台が主流であったのに対し、白河は店舗が始まりでした。 明治20年(1887)、木伏源兵衛は「亀屋」というお汁粉屋を始めます。しかしお汁粉屋では夏場人が入らないという悩みがあり、そこで息子の木伏源松がひらめいたのは白河にはまだどこにもない支那そばでした。大正10年(1921)、横浜での修業を経て、源松は手打ちラーメン屋「亀源」を創業。亀源はその後、一代で店は閉められましたが、「白河ラーメン」が日本のラーメン史から見ても早いスタートを切ることができたのは、こうした源松の果敢な挑戦によるものであったことに他なりません。
白川観光ガイドよりとら食堂の場所
今回、白河市でも人気のお店のとら食堂が、千葉県松戸市に分店があるので行ってみました。
場所はこちら
場所は北総線の松飛台駅前にあります。福島県に行かず千葉の松戸で食べられるので嬉しいです。
祝日の11時過ぎに到着しましたが寒くて雨が降る中既に40組ぐらい名前が書いてありました。やはり噂に聞く人気店です。
名前を書いて車の中で1時間ぐらい待ちました。近くにセブンイレブンがあったのでコーヒーを買って待機です。
駐車場はかなり多くありました。4箇所ぐらい場所あったはずです。なので停められないというのはよっぽどのことがないとないはずです。
やっとこちらの暖簾をくぐることができました。注文と味の感想
メニューはこちらです。
ワンタンも美味しいと聞いていたので、ワンタン麺味玉入りを注文です。
手打ちの平打ち麺がスープと合わさって美味しいかったです。平打ちでも縮れ具合が喜多方ラーメンよりも強くその分スープを吸う力が強いようです。なので、スープの味を味わいながら麺を食べることができます。ワンタンも最高。胡椒が効いた熱々のワンタンでした。スープもあっさりしているのですが出汁が効いていて飽きがきません。全部飲んでしまいました。全部飲むと食後にしょっぱいとか味が残ることがあるのですが、そういうこともありませんでした。
最高に美味しかったです。並んだ甲斐がありました。
満足の連休1日目でした。
まとめ
今回は白河ラーメンで有名なとら食堂で食べたラーメンの感想について書きました。
スープまで全部飲み干したのは、最近では他に「銀座 篝」以来久々でした。滅多に飲み干すことは無いのですが、それほど美味しかったです。今後は福島県の白河で味わってみたいです。
スリーグッドシングス
- 白河ラーメンを初めて食べた
- 高校時代の友人に税理士として独立することを報告した
- 久々に母校を見ることができた
-
人事異動発表
本日異動の発表がありました。希望もしていな移動ですから正直悔しいですが、会社の方針ですから仕方ありません。前にも書きしたが、ここに怒りをぶつけるよりは、そのパワーを今後の人生を有意義にするために使った方が良いでしょう。
前に踏み出す良いきっかけとなったことで大変感謝しています。
とはいうものの、お世話になった会社を去るのは寂しいものです。今回の異動発表ではお世話になった方達から早速連絡を頂きました。
Photo by Nataliya Vaitkevich on Pexels.com 親身になってくれる方が多くて感謝
15年以上勤務しているということもあるので、びっくりしていた人も多かったようです。気にかけてくれる方もいて嬉しかったです。少しの間だけ耐えようとこちらの気持ちを汲み取ってくれた人もいましたし、悲しんでくれた人もいました。おかしい人事発表と怒ってくれた人もいました。多くの同僚が反応してくれたのはありがたい限りです。
これだけでも今までしっかりと誠実に仕事をしてきて良かったと思ってます。
ただ、会社を辞めるとは伝えてないので、複雑な気分です。一部の方には伝えてはいますが、ほとんどの方はその事実を知りません。これからそれを伝えるのは凄く心苦しいです。今回の反応を見てさらにそう思いました。
ただ、それでも自分の気持ちは揺るがないものとなっています。この1ヶ月でだいぶ気持ちが変わってきたんだなぁと再確認しました。
辞めるのは結構大変
辞めるまでの道筋は肉体・精神ともに大変です。今後近づくにつれさらにそうなるでしょう。それを上回る辞める理由が無いと、なかなか前に進みませんね。
転職経験のある大学時代の友人とも飲んだ時に話ししましたが、その辛さは誰よりも良くわかったくれました。会社に残っていても悩みを抱え新しいことしても不安は変わら無いならやりたいことに力を入れた方が良いと言われ勇気が出ました。収入が確約されないのがちょっと怖いですが、、、なんとなるとも言われこちらも後押しされました。
辞めるまでは気苦労が絶えませんが、辞めたら仲良くしていた方を除きほとんど関係は無くなるわけですから割り切っていきたいです。
今後も前向きに退職に向け準備していきます。
心残りな後輩社員
今回は私だけでなく他にも異動発表があり、その中でも後輩社員に対する異動は可哀想でした。1年近く前任者と引き継ぎを行なって、ようやく慣れて仕事をしているのに、なぜか他の部署に異動。不可解な人事異動だと思ってます。なんとか戻してあげたいです。これは私が辞める前に伝えておかなければいけないことだと責務を感じてます。
一生懸命仕事していたと見えていたのですが、不思議です。
まとめ
今回は人事異動の発表について書きました。やはり発表があると実際に動き出した感じがあります。引き継ぎもありますしそこは責任持って後任者に伝えていきたいです。
スリーグッドシングス
- 人事異動発表で色々な人から気にかけてくれた
- 退職を伝えていた方とも帰り道に話ができて親身に聞いてくれた
- 秋津で飲めた
-
青梅マラソン後の回復具合
青梅マラソンを走ってから3日程経過し、ようやく回復してきました。回復には年齢とともに時間がかかっている気がします。ただ、1ヶ月前にフルマラソンを走ったこともあり、耐性がついたのかその時よりダメージは少なく感じています。
疲労感はほとんど無くなりました
レース翌日は体が辛かったですが、今はそれほどでも無く普通の生活が遅れてます。内臓の疲労もそんなにないです。順調に回復しています。やはりキツイ勾配であっても距離が30kmだとフルマラソンよりは疲労感は残らない気がします(あくまで個人の感想ですが)
美味しいもの食べてからレースを走ったので疲れも残らなかったのかも。うに虎の奏 膝の痛み等もでませんでした
レース用のシューズを変えて初の大会でした
今回よりプーマのディヴィエイトニトロ2をはきました。初のプーマのシューズでしたが、走った感じは最高に良かったです。着地すると自然と反発を感じることができましたし、レースの間ずっと安定して走れました。後半、ペースを上げて走ることができたのですが、その時もこのシューズのおかげで早いペースに上げられましたし、足を攣ったり膝や股関節が痛くなることもありませんでした。前回の勝田全国マラソンでは後半(30km以降ですが)足が攣りそうで必死に耐えましたがそれが出てこなかったので良かったです。
走り終わって暫くすると膝が痛んだりしてしまうことが多くあったのですが、今のところその症状も出てこないです。
東京マラソンもこちらのシューズを使用
東京マラソンでもこちらのシューズを使って走る予定です。青梅マラソンより長い距離になりますが、安定して走れるのでは無いかと確信しております。ただ自分の体力次第で30km以降にペースが落ちてしまう可能性はありますが。。。歩かないようにはしたいです。
目標としているサブ4達成に向けて良いシューズとめぐり会えました。
大体レース終了後はもう走りたくないという気持ちが出るんですが、今回はこのシューズのおかげか後半にペースを上げて気持ちよくゴールできたので、また走りたいという気持ちで一杯です。
まとめ
今回は、青梅マラソン後の回復度合いについて書きました。30kmだとそこまでダメージも残らず順調に回復できていて、このままだと東京マラソンも安心して走れそうです。
青梅マラソンやっぱ良いですね。来年も走れれば是非チャレンジしたいです。
スリーグッドシングス
- お昼が美味しかった
- LINEで高校時代の友達と連絡した
- 週末の予定ができた
-
属人化は悪いことでは無いかも
自分だけの持ち味・強みは何なのかが税理士として開業していくうえで大事になります。
※飼っているマルプー。この子の強みはたくさんあります 一般企業では属人化は避けなければいけないこと
一般企業で働いている時は、業務の属人化は良いことでは無いと言われています。その人しかわからない業務というのは、もしその人が退職や長期休暇を取ってしまった場合、業務の継続が難しくなってしまいます。マニュアルを作って他の社員でも同様の業務ができるようにしておくことが必要となります。
また、同じ人がずっと同じ業務を続けていることも、その人しか分からない状態になってしまうので、定期的な異動を行なって、知識の共有をしていく必要があります。人が変わることで違った視点で業務を見ることができますし、効率化も進む可能性があります。会社としての知識の共有も進み、不正やエラーも起こりにくくなるでしょう。
このように同じ仕事をずっと同じ人がやっていると会社としてはリスクが大きいわけです。
属人的なスキルやノウハウが共有され、均質化されることで、従業員全体のスキル水準が向上します。会社としては良いことになります。
実際、私も今の職場では15年近く経理業務をしていました。属人化の状態になってしまっていており、会社としてはあまり良い状態ではありません。今回異動の内示があったわけですが、属人化解消のため仕方のないことだと思います。
独立したら自分の強みをアピール
税理士として独立開業した場合は、自分の強みを作っておくことが大切になります。自分の特色を前面に出して、この人にお願いすれば安心!と思われるようにしておかないとなかなか新しく顧問契約をするのは難しいでしょう。
私の場合は、今まで長年事業会社で経理業務をやってきましたので、経理担当者の立場に立った税務顧問をすることはできると思ってます。会計処理方法の分かりにくいところや会計システムの入力などかゆいところに手が届く説明ができるでしょう。
こういった強みを、どんどんこれから経験して作っていかないといけません。
自分しかできないくらい専門的なことまで担えるようにしていけば、税理士としてやっていくことに困らないでしょう。
一般企業で勤めている時とは逆に属人化させていくことが大事になっていきます。
属人化が悪いことではない
属人化とは特定の個人に依存している状態を指します。今後1人税理士としてやっていくのであれば、お客様が私に直接アクセスし問い合わせをしてそれに対し回答をするという流れとなります。
特定の個人が高いスキルや専門知識を持っている場合、クライアントはその個人に直接アクセスでき、より専門的でカスタマイズされたサービスを受けることができるでしょう。
自分にしかできないことをどんどん経験し作っていって、お客様からオンリーワンと認めれらるような存在になることを目標にしていきたいです。
まとめ
今回は属人化が悪いことなのかどうか考えてみました。一般企業では業務の属人化は良くないことでしょうが、独立して一人税理士として今後やっていく上では自分にしかできない強みをどんどん作って磨いていく必要があります。属人化できるものを増やしていけるよう鍛錬していきます。
スリーグッドシングス
- 業務委託先と面談。7月からお世話になることに
- 不動産・相続について学ぶきっかけができた
- 今やっている仕事が落ち着いてきた
-
第56回青梅マラソン振り返り
2024年2月18日(日)青梅マラソン走ってきました。
気持ちの良い天気の中、楽しんで気持ちよく走ることができました。忘れないうちに振り返りをします!
結果はネットタイムで2時間47分でした。グロスだと2時間49分ぐらいだと思われます。
5年前に走った時のタイム2時間53分33秒(ペースは5分47秒/km)を更新できました。
スタートから10km付近まで
今回はHブロックからのスタートでした。ブロックはRブロックぐらいまであり、かなり細かくブロック分けされていましたね。場所的には真ん中より少し前からの走り出しです。スタート近辺の動きも若干ですが見ることができるくらいの距離でした。
スタートの号砲は、前読売ジャイアンツ監督の原辰徳さんが担当していました(マラソンなのにそっちの原監督かと一人で突っ込んでました 笑)
スタートまでは約2分のロスで済みました。10kmまでのラップはご覧の通り。
スタートしてから詰まってペース落ちるかなぁと思ってましたが、案外スムーズに自分のペースで走れました。最初数キロ走って当日の体調はどんな感じてからペース配分考えようと思っていたのですが、感触は良くは無いけど悪くもない状態。ただ、気温が暑くなりそうだったのでバテる可能性も考え、飛ばさず前半は抑え気味で後半体調次第でペースを上げようと決めました。
前半は5分50秒を超えないぐらいで走れればと気楽な気分で走りました。周りのランナーの方がペースが早くて抜かれてしまうことが多かったです。もしかして邪魔になっているかもと若干申し訳ない気持ちで走ります。焦りも若干出ましたが、後半に備え自重しました。
コース前半は、たまに下りはあるものの、基本的には上っています。地味に負荷がかかります。まだ走り始めのため体力的には全然大丈夫なのですが、ここで頑張ったら後半ペース落ちるなぁと自分のペース配分計画が間違っていないと確信しながら走ります。
スタート直後は曇りだったのですが、徐々に太陽が出てきて日差しを感じるようになり体感温度も上がってきます。アームカバーを外し半袖Tシャツのみで走ります。
9km付近のペースが上がっているのは下り坂だったからです。復路ではここは急な上り坂になります。それを記憶しながら通り過ぎます。
10kmから20kmまで
10km過ぎからは折り返しも意識しだして、あと5km走れば下りメインになるしもう一踏ん張りと気合いを入れます。
ここから上り勾配もキツめになってきます。前傾姿勢で淡々と走るようにしました。この辺りでもまだ結構抜かされる機会が多かったです。交互走行になりますので、道幅も狭くなり結構後ろからぶつかってこられました 笑 若干イラッときましたが、怒りのパワーは走りの方に使おうと後半絶対追い抜くと決めて無駄なエネルギーは使わないようにします。
途中、パリオリンピックに出場する予定の赤﨑暁選手と一山麻緒選手すれ違いました。お二人とも当然なんですが無茶苦茶早いペースで走ってました。綺麗なフォームでカッコよかったです。オリンピックを走る選手の走りを間近に見ることができ嬉しかったです。
給水はこまめに取るようにし、水では無くスポーツドリンクを飲みました。暑さにやられそうでしたので。
15km手前で折り返しです。ここでようやく下りメインになります。体力的にペース抑え気味でしたので全然大丈夫でした。サブ4ペースの5分40秒/km以下でゴールを目標に下りに合わせ若干ペースを上げるようにしました。20kmまでは下りが続きましたのでペースも上がってきます。この頃から抜かれることは少なくなり、逆に抜くことが増えてきました。やられて嫌なことはしないよう絶対にぶつからないようにして抜きつつ前に進みます。
20km付近の給水でゆず饅頭があり食べました。とても美味しかったです。
20kmからゴール
20km過ぎに急な上り坂がありました。往路の時に確認してましたし、前回走った時の印象も残っていたので準備はしていましたが、やはりキツい坂です。でもそこにQちゃんがいてみんなとハイタッチしてくれてました。私もハイタッチさせて頂いて元気をもらいました。おかげで、この坂もあっさりクリアできました。
そのあとは下りメイン徐々にペースを上げます5分15秒/kmぐらいまで上がってきます。25km過ぎでまた上りがあったのでそこは体力使わずゆっくりペースで。上りが終わったら一気にペースアップ。ゴール付近前3kmは5分/kmぐらいまで上げます。
ゴール前は辛かったですが、なんとか最後まで持ちました。ペースも5分32秒/kmまで上げられました。サブ4を目標としているランナーなりに上手く走れてと思います。やはり後半ペースアップできる方がレースは楽しいです。
まとめ
今回は青梅マラソンの振り返りをしました。30kmの距離なんですが、体力的にはフルマラソンを完走した時ぐらい疲労感があります。体力回復をしっかりして、2週間後に走る東京マラソンに備えます。
スリーグッドシングス
- 青梅マラソン怪我無く完走できた
- 道中の応援が素晴らしかった
- 終わった後食べたラーメンが美味しかった(くるまやラーメンのネギ味噌チャーシュー麺)
-
青梅マラソン前日
明日は青梅マラソンです。30kmとフルマラソンよりは短い距離ですが、起伏があるので決して楽なマラソンでは無いです。天気は晴れのようでこの時期としては珍しいぐらい高い気温の予報です。
準備をしっかりと
自宅からは1時間30分ぐらいかかる予定。当日アスリートビブス引き換えがあるので、早めにいかないといけません。引き換え時間の締め切りは10時30分迄です。遅れないようにしないと。立川からの電車の本数が少ないので特に電車への乗り遅れは注意です。
朝食は、おにぎりを作って持っていって途中で食べようかと思ってます。レースのスタートは11時30分。お昼時に走ることとなります。朝・昼食べてから走るのはちょっと違うかなぁと思い・・・朝だけ通常通りの時間に食べたら走っている間絶対お腹空くと思いますし。遅い朝食を取る予定にしてます。
服装は、走るにしては暑く感じられる気候(最高気温18℃の予報)ですので、上は半袖Tシャツにアームカバーにします。途中でいつでも半袖になれるようにしておきます。暑くなりそうだからトイレの心配は無さそうです。
コースは起伏が多い
青梅マラソンのコースは以下の通りです。
青梅マラソン公式サイトより 往復コースとなっていて、往路の折り返し地点までは登っていき、復路は下っていくコースです。15km付近までの登りでどれぐらい力を温存しつつ登っていけるか、実は5年前(もうそんな経っているのかと驚いてます!)に一度走っていましてその時のタイムは、2時間53分33秒でした。ペースは5分47秒/kmで、その年はサブ4達成していた総力がありました。そんな状況でもペースはサブ4ペースである5分40秒/kmよりも遅かったです。結構タフなコースだということが窺えます。もう5年前なので記憶もあやふやなのですが、このペースで走っても後半かなりバテていた覚えがあります。
相当キツいレースになると覚悟して臨みます。
先日の勝田マラソンの二の舞にならないように
先日の勝田全国マラソンでは後半失速し歩いてしまい、坂道では足が攣りそうになり、情けない結果となってしまいました。この経験を活かし、今回は後半歩くことないよう前半体力温存しておきたいです。サブ4ペースは諦めれてキロ6分ペースぐらいで往路走って、復路体力と相談しどこまでペースをあげれられるか走りながら判断したいです。
前回走った2019年2月17日の成績は超えたいところですが、5年も歳を重ね果たしてその頃の結果を上回れるかどうか。。。何とか頑張ってみます。
補給は、勝田全国マラソンでもらった羊羹と干し芋。あとアミノザウルスも一つ残っているので20km過ぎに服用する予定です。
まとめ
今回は青梅マラソン前日を迎え準備について書きました。前回走ったフルマラソンの反省を活かし、最初に体力を使い果たさないようにします。歩かず完走するのを目標に頑張ってきます。
スリーグッドシングス
- 豊洲の千客万来に行ってきた
- 妻の誕生日お祝いで食べたうに虎の奏が美味しかった
- マルプーの散歩ができた